こんにちは!
「Pono*ALOHA」Mizuyoです。
"メディカルアロマって何?”って方は、まずはこちらをご覧ください。
まきばの館に行ってきました!
先日の事ですが、気分転換に岡山県の北部にある「まきばの館」にラベンダーを見に行ってきました♪
県外への移動規制があったので一人のんびりドライブしつつ、楽しみました。
まきばの館のある場所
岡山県久米郡美咲町北2272
086-727-2332
どんなラベンダーが咲いてる?
行ったのは6月16日です。
ラベンダーは6月初旬から咲いているみたいで
ラベンダーストエカスはもうほとんど終わりでした(;’∀’)
こちらがラベンダーストエカス↓
ウサギの耳のようなお花が特徴的です。
メディカルアロマではダイエットジェルとして使う精油になります。
その他
名前を覚えておくのを忘れてしまってて
どのラベンダーなのかはっきり覚えていないのですが。。。
セリビアンブルーかな?
ハチさんがせっせと蜜を集めていました!
次の写真は早咲き3号かな?
それともヒッドコートかな?
下の2枚がどちらかだと思います(;^ω^)
ヤギさんがいた小屋の辺りが絵になります。
ラベンダーはいろいろ植えられているようで
早咲き3号とヒッドコートという品種はイングリッシュ系という
メディカルアロマではアングスティフォリア系です。
花が似た感じでした!
主に香料として使われる品種で香りがいいです。
一般的に嗅ぐラベンダーの香りというと解りやすいかな?
最もポピュラーな種類ですね!
北海道の富良野で栽培されている品種がこのアングスティフォリア系です。
ただ、メディカルアロマで使うアングスティフォリアは成分的に富良野のものは使わないんです。
使わないというよりは、成分が一定の基準を満たしていないと使用できないんですよ。
ストエカスの次に出てきたセリビアンブルーは
ラバンジン系という品種。
香りもよく、暑さに強い品種だそうです。
たぶん家に咲いているのはこのラバンジン系の品種だと思う。
行った時にはこれぐらいの品種が咲いていましたが
7月初旬にかけてまだ咲いていない品種が咲くようです。
また行けたら行ってみようかな?
でも、蒜山の方にもラベンダー畑があるので、そちらも気になります。
その他、精油にあるハーブたちをメディカルアロマ的に解説
ラベンダーの他にいろいろな植物が植えられていて、中にはメディカルアロマで使うハーブもありました!
精油であるものを紹介してみますね(^^)/
ただし、精油とフレッシュハーブは成分が異なります。
まず、こちらはオレガノです。
オレガノは抗菌力が最も強い精油です。
自然の抗生剤としても使える精油になります。
精油としては皮膚塗布はできません。
ハーブとしてはお肉料理とかに使いますよね?確か。
料理あまりしないのでよく知らない(;^ω^)
次はクラリーセージです。
クラリーセージの精油は女性ホルモンに似た作用があるので、生理痛や更年期障害に対して使用します。
よく、妊産婦さんには使えないとも言われますが、そのような成分はないです。
ですが、必要以上に使うこともないので使用しないでいいかな。
妊産婦さんが使ってはいけないのは、農薬が入った一般的に売られている精油ですね!
香りを嗅ぐ程度なら問題ないのではないかな。
お次は、レモングラス!
レモングラスの精油は鎮静作用が主な作用になるので、肩こりなどの痛みを抑えるアイテムを作る時に使います。
その次はフェンネル。
この写真の品種はブロンズフェンネルというものだそうです。
メディカルアロマで使うフェンネルはクラリーセージと同様に女性ホルモンに似た作用があります。
作れるアイテムとしてはバストアップかな。
ちょっとバストがボリュームアップします!
これも必要以上に使わない方がいいですね。
ホルモンに似た作用があるものはいくつかありますが、フェンネルは少し弱めです。
正しい知識がある方にご相談くださいね!
お次はカモマイルローマンです。
メディカルアロマではこちらの品種は使わず
カモマイルジャーマンを使います。
ローマンの方はケトン類という肌刺激のある成分が多いため、敏感肌やアトピー性皮膚炎の方には使えません。
ジャーマンの方にはケトン類も少なく、抗アレルギー作用もあるため使います。
以前に花粉症などのアレルギー対策として使用するという記事を書いているので、よかったらご参考に。
次のハーブはセージです。
こちらも女性ホルモンに似た作用がある精油になります。
ホルモン類似作用という女性ホルモンに似た作用がある精油の中では一番強い作用があります。
そして、猫には使えない精油です。
猫ちゃんに対して使う場合は以下の記事をご参考に。
お次はベルガモット!
一般的にアールグレイの香料として使われるハーブです。
でも、これは柑橘類ではない方ですね。
みかんのような柑橘類のベルガモットはフロクマリン類という紫外線に当たるとシミになる成分が多いため注意が必要な精油になります。
メディカルアロマで精油としては使うことはほとんどありません。
もし、使うとするなら鎮静作用としてラベンダーアングスティフォリアの代用としてメンタルに使うぐらいです。
あ、柑橘系のほうがね。
その他にもハーブはたくさん植えられていて、見ているだけでも楽しいですね!
水辺もあって涼しげな感じ。
私が行った時には、まだサツキが綺麗に咲いていてウットリしました(*´▽`*)
サツキやツツジの色がとっても大好きです♡
これから暑い季節になりますが、お天気のいい日に行ってみてはいかがでしょうか?
3密には気を付けてね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
Pono*ALOHAの各種SNSなどのリンクはこちらからご覧くださいませ。
講座や鑑定などに関するお問合せはこちらからお願い致します。
毎月のスケジュールはこちらからご確認いただけます。
その他に、もしよろしければ岡山県内で開催している講座やイベント出店時のお知らせをご案内させてください。
便利なLINE公式アカウントでお友達になっていただけると嬉しいです♪
月に1回ほど不定期配信しています。