【精油事典】メディカルアロマで肌のかゆみ対策はこの精油にお任せ!ラベンダーアングスティフォリア

こんにちは!
「Pono*ALOHA」Mizuyoです。

"メディカルアロマって何?”って方は、まずはこちらをご覧ください。

ラベンダーアングスティフォリア

ラベンダーの花
ラベンダーアングスティフォリアではないかもしれませんが…

メディカルアロマでラベンダーと言えばコレ!
というほど人気なラベンダー

香りを嗅がなくても想像できる、あのラベンダーです。

とはいえ、ラベンダーは一言では言い表せません。


メディカルアロマでラベンダーは種類があり、一つではないからです。
一般的な香りのアロマではラベンダーと言えば
真正ラベンダーとかフレンチラベンダーなどという表記のみですが
メディカルアロマとして使用する場合は
必ず学名とその成分は何かまで必要となります。

詳しい解説はこちらをご覧ください。

今回は、まず基本のラベンダーとしてラベンダーアングスティフォリアをご紹介しますね!

ラベンダーアングスティフォリアについて

学名 Lavander angustifolia

抽出方法 水蒸気蒸留法

抽出部位 花穂

産地 フランス

主な成分
エステル類 酢酸リナリル
モノテルペンアルコール類 ℓ-リナロール

メディカルアロマとしての使い方

右側 ラベンダーアングスティフォリア
中央 ラベンダーストエカス
左側 ラベンダースピカ

ラベンダーアングスティフォリア

主な成分の作用としては
・鎮静作用
・抗炎症作用
・穏やかなかゆみ止め

こういった作用があります。

そして、肌刺激になる成分が少ない。

こういった観点から
敏感肌の人やアトピー性皮膚炎のある方に、比較的安心して使える精油となっています。

安心して使えると言っても、全ての方ではなく
ごく稀に刺激になる人もいますので、パッチテストをされることをオススメします。

ジェル・クリーム・化粧水は三種の神器!?

メディカルアロマのジェル・クリーム・ローション

これは私が使っているものでもあるのですが(普通肌、どちらかというと少しオイリーだと思っている。)

ラベンダーアングスティフォリアがあればスキンケア全般に使えます。

化粧水、ジェル、クリーム…など

全てメディカルアロマで手作りしています。

この、化粧水、ジェル、クリームの3種類があれば、年齢や性別問わず使えるので家族全員のケアができます。

まず、クリームは全身の保湿として使用します。
アトピー肌の方はかゆみがあると掻きむしってしまうことがありますよね。

このクリームでしっかり保湿することにより、軽減することができます。
赤ちゃんのオムツかぶれにも使えますよ。
新生児から使えます。

さらに、化粧水は肌に水分を補うというだけではなく
ムダ毛の処理をした後に炎症を抑える作用(抗炎症作用)があるので使うことができます。

男性はひげそりの後
赤ちゃんのあせもケア
ペットにはブラッシングの際の静電気予防としてとか
涙やけのケアとしても使えます。

ラベンダーのジェルは虫刺されによるかゆみや
あせもによるかゆみを抑える抗炎症作用として使用します。

昨年からUV製品も手作りできるようになったので
ラベンダーアングスティフォリアの精油を使って作ることもできます。

メディカルアロマ手作りUV
現在(2022年)はSPF値が50まで上がっています。

同じような香りでも成分が違う

ラベンダーには種類があると先程もご説明しましたが
同じような香りで、ラベンダースーパーという種類があります。

このラベンダースーパーはアングスティフォリアとほとんど香りも変わらず
一般的な香りのアロマではこちらの方を用いることが多いようです。

価格も安価なことから、石鹸や芳香剤の香りはこのラベンダースーパーの方の香りになります。

健草医学舎のプラナロム社のラベンダーの種類はこれだけあります。

ラベンダーアングスティフォリアの精油には
肌に刺激のある成分でケトン類が2%程度しか入っていないのに対して

ラベンダースーパーはケトン類が5%と多めです。

アトピー性皮膚炎のある方は3%以下にするという基準
日本メディカルアロマテラピー協会では設定しているので
ケトン類が5%あるラベンダースーパーは刺激になってしまうので
使用しないとしています。

精油の成分を分析した座標軸
皮膚刺激になる成分はケトン類、フェノール類、芳香族アルデヒド類です。

このケトン類以外の成分も見て
ラベンダーアングスティフォリアの方が使えるということになります。

もしもに、アングスティフォリアの精油が欠品になることがあれば
使う可能性もあるかもしれませんが
かゆみを抑えるラベンダーとしては、今のところアングスティフォリアの方しか使いません。

岡大の教授が検査したらスゴイ成分があった?!

2017年に岡山大学の先生が精油の成分を検証したら
ラベンダーのリナロールという成分には

放射線防護効果があったと報告しています。

その後どうなったったのかは分かりませんが
本当にそうなら、レントゲン検査を受ける前などに塗布するといいのかもしれませんね。

ただ、この調査結果には成分のリナロールとしか書かれていません。

リナロールには(エル)体とd(ディー)体の2種類あり
少し異なるものです。

精油の名前にラベンダー、パクチー(コリアンダー)、ローズウッド
書かれていて、ローズウッドはdなのでどちらも有効なのかもしれません。

ただ付ければいいという訳ではないので、気になる方は調べてみてください。

精油は乳化する必要がありますよ。

オンライン無料レッスンで学んでみよう!

ノートパソコンの前で喜ぶ女性

オンライン無料レッスンでは、一番初めにこのラベンダーについて学びます。

ラベンダーアングスティフォリア
ラベンダーストエカス
ラベンダースピカ

この三種類にはどのような成分があり、どんな使い方ができるか
しっかりとご説明させていただいています。

興味なくても、知る事は大事!
まずはこちらの無料講座はいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました!

Pono*ALOHAの各種SNSなどのリンクはこちらからご覧くださいませ。
講座や鑑定などに関するお問合せはこちらからお願い致します。
毎月のスケジュールはこちらからご確認いただけます。

その他に、もしよろしければ岡山県内で開催している講座やイベント出店時のお知らせをご案内させてください。
便利なLINE公式アカウントでお友達になっていただけると嬉しいです♪

月に1回ほど不定期配信しています。

友だち追加

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました